銀座ならではの上質ランチ! 銀座で食べたいおすすめランチ

銀座ランチ特集

グルメ激戦区・銀座! 何代も続く老舗から注目のニューオープン、裏路地の隠れ家、日本初上陸店など、話題のお店ばかりが集結。料理ジャンルもスタイルも多種多様で、いったいどこへ行けばいいのか、何を食べればいいのか、決められない人も多いはず。

せっかく銀座にきたのだから、美味しいものを食べたい!しかもできればリーズナブルにとくれば、まずはランチです。名店の上質なランチをご紹介しましょう。

※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。

宝石のように美しい野菜のスペシャリテをランチコースで

1
GINZA chez tomo
〔銀座〕

『GINZA chez tomo 』のスペシャリテ

「山梨県産 無農薬野菜達 28~30種の盛合せ」

白金に本店を構える『シェ・トモ』がさらなる高みを目指してオープンさせた銀座店。有機野菜や肉、魚介などに最上級の食材を用いるのはもちろん、小麦粉やオリーブオイルといった調味料にいたるまで無添加なものを使用するなど、とことんこだわっている。なかでもオーガニック素材の美味しさを多くの人に広めたいと、銀座にもかかわらずリーズナブルな価格なのも人気のひとつ。

数々の星付きレストランで研鑽を積んだ市川知宏シェフ。山梨県の契約農家から取り寄せる有機野菜の旨味を最大限に引き出し、できるだけシンプルに調理する。

スペシャリテの「無農薬野菜達 28~30種の盛合せ」は、2センチ角ほどに切り添えた野菜がガラス皿に美しく並び、宝石のよう。小さくてもしっかりと濃い味を感じられ、味覚が研ぎ澄まされていくよう。

『GINZA chez tomo 』のメニュー例

絵画のように美しい盛り付けもフレンチならでは

人気のランチコースは、前菜・肉or魚のメインディッシュ・デザートが選べる「4皿プリフィックスランチコース」(4,000円)。メインをその日の肉料理・魚料理より選べる。また、もうひとつのスペシャリテ「小前菜生ウニの貴婦人風」を追加したコースは5,300円。銀座の一等地でこの内容のフレンチを堪能できるのは贅沢の極み

店内は白を基調に、清潔感溢れる優雅な空間。高天井まで届くガラス窓から明るい陽光が降り注ぎ、銀座の街を見渡せる。自分へのご褒美に、誰かのお祝いに、晴れの日に。幸せと結びつくようなフレンチレストラン。

『GINZA chez tomo 』の店内

ヨーロッパにある屋敷のメインダイニングのようなラグジュアリー空間

店舗情報
ギンザ シェトモ
GINZA chez tomo
電話をかける
電話番号:03-5524-8868
フレンチ/銀座一丁目、ランチ
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル11・12F
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 7番出口より徒歩すぐ
東京メトロ銀座線 京橋駅 3番出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 A9出口より徒歩6分
ランチ:5,000~6,000円

卸直営店だからこその極上「米沢牛」のランチをリーズナブルに!

2
米沢牛上杉 銀座本店
〔銀座〕

『米沢牛上杉 銀座本店』のランチコース

見事なサシの入った米沢牛を堪能

日本三大和牛のひとつ「米沢牛」をリーズナブルに提供する『米沢牛 上杉 銀座本店』。卸業から米沢牛の専門焼肉店まで運営しているので、品質や鮮度も保証済み。一頭買いし厨房で丁寧にカットすることで、さまざまな部位を楽しめるのも特徴。希少部位にも出合える。

肉のプロならではの技術を駆使し、さらにシェフの独創性豊かなアイデアで極上の料理が生まれる。焼肉、すき焼き、ステーキはもちろん、米沢牛の美味しさを最大限に引き出す料理にワクワクがとまらない。

ランチは種類豊富。普段使いもできる「米沢牛カルビランチ」は、米沢牛カルビに、サラダ、前菜、スープ、デザートまでついて2,500円。「自家製ハンバーグランチ」(2,300円)も一度は食べてみたい。

「贅沢米沢牛堪能ランチ」

「贅沢米沢牛堪能ランチ」の「しゃぶしゃぶユッケ丼」

せっかく銀座でのランチ、専門店ならではのランチなら「贅沢米沢牛堪能ランチ」がおすすめ。前菜から始まり、素材の風味が溶け込んだスープ、口の中でとろけるしゃぶしゃぶユッケ丼、極上焼肉2種など、満足できる内容で5,500円。お祝いや接待ランチにもぴったり!

店内はモダンでシックな大人の雰囲気。広々ととられたテーブル席、プライべート感満載の個室、さらに10人まで利用できるVIPルームもあるので、さまざまな用途で利用したい。

『米沢牛上杉 銀座本店 』のシックな店内

モダンでシックな大人の雰囲気

店舗情報
ヨネザワギュウウエスギ ギンザホンテン 
米沢牛上杉 銀座本店
電話をかける
電話番号:03-6228-5639
焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ/銀座、ランチ
東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 5F
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線 銀座駅より徒歩2分
ランチ:3,000~4,000円

“空中庭園”レストランで味わう日本のテロワールを詰め込んだランチ

3
DRAWING HOUSE OF HIBIYA
〔銀座、東京ミッドタウン〕

『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』の「PALLET SALAD LUNCH」

新鮮野菜やスチームチキンなど、ボリューム満点のサラダ。目でも楽しめる鮮やかさ!平日限定「PALLET SALAD LUNCH」

東京ミッドタウン日比谷』の6階にあるレストラン&ティールーム。“体感するニッポンのテロワール(土壌)”をテーマに、全国の厳選したテロワールで育てられた食材を用いた料理を提供。日本の四季に応じて、2箇所の土地に着目し、その土地ならではのメニューを楽しめる。

ランチのイチオシは、この店のテーマ“テロワール”を愉しむ「DRAWING LUNCH(PRIX FIXE)」(3,080円/税サ込)。サラダかスープのどちらか1品と、メインを3種から1品選ぶ。パンまたはライス、食後のカフェがついてこの価格はリーズナブルだ。

ランチ接待や記念日ランチなら、デザート付きの「DRAWING LUNCH COURSE」(5,500円)もオススメ。

『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』の「炭火焼ローストビーフのDRAWINGハウスサンド」

メニュー例 極上のローストビーフをミルフィーユ状に重ねた「炭火焼ローストビーフのDRAWINGハウスサンド」もランチにぴったり

さくっと済ませたいビジネスランチやショッピングの合い間のランチなら、平日限定の「パレットサラダランチ」などを用意している。

白を基調にした全150席もの広々とした店内は、天井が高く開放感たっぷり。緑豊かなパークビューガーデンに面していて、その先には皇居や日比谷公園の緑が続く、まさに都会のオアシス。

都心にいながら、日本各地の豊かな恵みを味わえるレストランは、素敵なランチを約束してくれるはず。

『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』の個室

“空中庭園”を眺めながら過ごせるテーブル席のほか、ミニキッチンカウンターを備えた個室もあり。ランチ接待にも利用したい

店舗情報
ドローイング ハウス オブ ヒビヤ
DRAWING HOUSE OF HIBIYA
電話をかける
電話番号:03-3519-3700
レストラン&カフェ/銀座、東京ミッドタウン日比谷、ランチ
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷6F
東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅より徒歩1分
東京メトロ有楽町線 有楽町駅より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線 銀座駅より徒歩5分
ランチ予算:1,000~3,000円
※ランチ= 11:00~(L.O.14:30)

職人の技が活きる!老舗の極上天丼でご褒美ランチ

4
てんぷら山の上 Ginza
〔銀座、GINZA SIX〕

『てんぷら山の上 Ginza』の「特製天丼『豪麓』ごうろく」

「特製天丼『豪麓』ごうろく」(8,500円)。活海老、 魚介、 野菜の天ぷらをのせたどんぶりに、香の物、赤出し付。特注の山中塗りの特大合鹿椀に盛り付ける

1954年に創業した神田駿河台『山の上ホテル』の伝統を受け継ぐ天ぷら専門店『てんぷら山の上 Ginza』。多くの著名人や文豪たちに愛されてきた天ぷらを、銀座の新名所『GINZA SIX』で味わうことができる。

茶屋のような入り口を抜けると、すっきり清潔感あふれる店内が広がる。板場に面したカウンター席は、樹齢200年ものヒノキの一枚板!一流の職人技を楽しめる、まさに特等席。

シンプルなテーブル席も、職人技が光る手作りのテーブルとイスが置かれ、さすがの心意気が伝わってくる。思わず姿勢を正したくなる雰囲気だ。

『てんぷら山の上 Ginza』の「ばらまき」

銀座店オリジナルの手土産「ばらまき」。季節のかき揚げをわざわざほぐして、海苔で巻いた。予約制なのでご注意を

多くの名人を輩出してきた名店はすべてが超一流。日本各地から取り寄せる至極の食材は、季節を味わせてくれるものばかり。伝統の「氷の冷蔵庫」で鮮度を保ち、油の配合にまでこだわる。

夜のコースは16,000円からだが、ランチならもう少しだけお手頃。オススメの「季節の野菜天丼」(4,300円)、「季節のかき揚げ天丼」(4,600円)などを用意。しかしせっかくなら、贅を尽くした「特製天丼『豪麓』(ごうろく)」を食べてみたい。

ランチ接待や記念日には「おまかせコース」もあり。7,500~20,000円まであり、ディナータイムよりはお財布にやさしい。せっかくの銀座ランチ、奮発して清水の舞台から飛び降りる気持ちで、極上の天ぷらを味わってみたい。

『てんぷら山の上 Ginza』の店内

職人技を間近に見られるカウンター席は特等席。五感すべてで楽しめる天ぷらは、海外からのゲストとのランチにも最適

店舗情報
テンプラヤマノウエ ギンザ
てんぷら山の上 Ginza
電話をかける
電話番号:03-6264-5516
天ぷら/銀座、銀座シックス、ランチ
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
東京メトロ銀座線・日比谷線 銀座駅より徒歩2分
東京メトロ日比谷線 東銀座駅より徒歩5分
都営浅草線 東銀座駅より徒歩5分
ランチ予算:10,000~15,000円
※ランチ=11:00~15:00 (L.O.14:00)

職人の腕が光る江戸前のごちそうランチ

5
魚河岸 次郎松
〔銀座〕

『魚河岸 次郎松』の海鮮丼

見た目にも美しい「海鮮丼」1,800円(税込)※平日ランチ限定。海鮮丼とは思えないほど豪華なネタは、一流寿司店だからこそ

『東急プラザ銀座』11階に店を構える『魚河岸 次郎松』は、品川で人気の『寿司の磯松』のセカンドブランド。「江戸前の食」をコンセプトに、江戸前寿司、天ぷらをメインとする和食居酒屋だ。

築地はもちろん、北海道・函館や四国・高知など全国各地から届く鮮魚が自慢。素材そのものの美味しさを生かすため、余計な手を加えずシンプルに調理。

刺身、天ぷらをはじめ、煮物、焼物など、和の職人が手がける料理は、どれも素直な美味しさ。なかでもこの道30年の職人が握る寿司は、激戦区・銀座クオリティー。白木の寿司カウンターもあるので、海外からのゲストを連れてきても喜ばれそう。

『魚河岸 次郎松』の天丼

ボリュームたっぷりで大人気の「大海老と大穴子の天丼」1,800円(税込)

寿司ランチは「江戸前上握り」など。2,400~4,800円とさすが銀座プライスだが、食べてみれば納得の美味しさ。

ひと通り楽しみたいなら、天ぷら・茶碗蒸し・旬の握り寿司7貫など江戸前料理を楽しむ銀座ランチ「次郎松御前」がオススメ。

数寄屋橋交差点を見下ろす11階からの眺めは圧巻。夜景とはまた違い、ランチタイムは開放感たっぷり。仙台箪笥の美しい金細工に囲まれた、木の温もりを感じられる店内で、ゆっくりほっこり、江戸前ランチを楽しもう。

『魚河岸 次郎松』の天丼

大きな窓から見下ろす銀座の街並み。開放感たっぷりの店内で、江戸前ランチに舌鼓を打ちたい

店舗情報
ウオガシ ジロウマツ
魚河岸 次郎松
電話をかける
電話番号:03-6264-5467
江戸前寿司、和食/銀座、ランチ
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座11F
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線 銀座駅より徒歩2分 ※直結
JR 有楽町駅より徒歩5分
ランチ予算:2,000~3,000円
※ランチ=11:00~(L.O.15:00)/土日祝11:00~16:00(L.O.15:00)

つくりたてフレッシュチーズの美味しさを都心で楽しむ

6
GOOD CHEESE GOOD PIZZA
〔銀座、東京ミッドタウン〕

メニュー例 「本日のトマトでつくるブラータのカプレーゼ」。つくりたてもっちりモッツァレラチーズは一度食べたら忘れられない!

店内の厨房で作るフレッシュチーズを味わえるピッツァ・ダイニング。東京近郊から届く搾りたての生乳で「モッツアレラチーズ」「ブラータチーズ」「リコッタチーズ」の3種を随時作っているので、できたての美味しさを気軽に味わえると評判。

材料はミルクと塩のみ。保存料、添加物は不使用なのもうれしい。まずは、エキストラオリーブオイルやハチミツなどとともに、シンプルにいただこう。

主役のチーズをより美味しく食べるためのメニューのひとつがピッツァ。サクサクとした食感のクリスピーな生地に、たっぷりのフレッシュチーズをトッピング。モッツァレラ、トマトソース、バジリコの「マルゲリータ」(1,540円)や、モッッアレラ、トマトソース、プロシュート、半熟卵の「ビスマルク」(1,980円)など8種を用意している。

『GOOD CHEESE GOOD PIZZA』の「アルピーノ」

つくりたてモッツァレラ、ラクレット、レラ・ヘ・ミンタル、国産ブルーチーズ、オレガノ、ガーリックの「アルピーノ」(2,860円)

ランチメニューはなく、すべてオールデイ。ほとんどの人がオーダーする「STANDARD SET」は、3種のフレッシュチーズ盛り合わせ、サラダ、ピッツァをまるっと楽しめるセット。ピッツァを1枚以上注文した場合にこちらのセットを付けることができる。ボリュームランチやディナーにはこちらがオススメ。

優雅なピッツァランチなら、ワインやスパークリングとともに楽しんでは? カクテルやビールのほか、ノンアルコールカクテルも充実しているので、お酒が苦手な人も安心。ミルキーでフレッシュなできたてチーズの美味しさを堪能しよう。

『GOOD CHEESE GOOD PIZZA』の店内

大きな窓ガラスの外に広がる豊かな緑と燦々と輝く陽光を楽しめるランチタイム。ラウンド型のカウンターなら、ひとりランチもOK

店舗情報
グッドチーズ グッドピッツァ
GOOD CHEESE GOOD PIZZA
電話をかける
電話番号:03-6831-1900
ピッツァ、チーズ料理/銀座、東京ミッドタウン日比谷
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷2F
東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅より徒歩1分
東京メトロ有楽町線 有楽町駅より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線 銀座駅より徒歩5分
ランチ予算:1,000~3,000円
※ランチ=11:00~16:00 (L.O. 15:00)

神戸牛のしゃぶしゃぶを銀座で味わう優雅なランチ

7
おもき 離れ 銀座店
〔銀座5丁目〕

『おもき離れ銀座店』のランチコース

「おもき神戸牛出汁しゃぶ赤身コース」※写真はイメージ

銀座四丁目交差点すぐに店を構える神戸牛の専門店。日本三大和牛のひとつ「神戸牛」は、世界中の美食家たちを魅了する極上の食材きめ細かな肉質上品な甘味の赤身が特徴で、口の中でゆっくりと溶けていく豊かな風味を味わえる。

ランチは土日のみ。ちょっと贅沢したい週末銀座ランチにぴったりなのが「おもき神戸牛出汁しゃぶ赤身コース」(5,500円)。

A5等級の神戸牛ステーキ

銀座という場所柄、結納などの席にも利用される。和の職人が奏でる料理のハーモニーは、華やかなシーンにも最適。シャンパンをはじめ、日本酒からワインまでドリンクも充実。ペアリングも提案してくれる、心強い一軒。

ビルの4階にあるということを忘れそうな立派な白木の門構えをくぐると、温かみあふれる上品な空間が広がる。店内はすべて完全個室で、掘りごたつ席とテーブル席があるのもうれしい。最高級のおもてなしで、極上の銀座ランチを堪能したい。

『おもき 離れ 銀座店』の個室

しっとりと落ち着いた店内は、和の情緒あふれる大人のための空間。一流の接客も心地よく”おもてなし”の気持ちが伝わってくる

店舗情報
オモキ ハナレ ギンザテン
おもき 離れ 銀座店
電話をかける
電話番号:050-1864-3955
神戸牛しゃぶしゃぶ、ステーキ、会席/銀座、ランチ
東京都中央区銀座5-8-9 BINO銀座4F
東京メトロ各線 銀座駅 A4出口より徒歩2分
都営浅草線 東銀座駅 A1出口より徒歩3分
ディナー:10,000~15,000円(ランチ:4,000~5,000円)

オムライスもカツレツもこの店発祥! 銀座の名店で味わう洋食ランチ

8
煉瓦亭
〔銀座〕

『煉瓦亭』の「上カツレツ」

食通で知られる作家・池波正太郎氏が愛した「上カツレツ」(2,500円)。ウスターソースや、千切りキャベツを添えるスタイルもここが発祥

銀座といえば、文明開化の象徴。明治時代、西洋文化の流入によって独自の文化が花開いた場所でもある。『煉瓦亭』は、銀座のみならず日本を代表する洋食の名店だ。

銀座中央通りの1本裏手・銀座ガス灯通りにある、堂々とした店構えの一軒家レストラン。東京オリンピック開催を機に改装したという店内は”昭和レトロ”を感じさせる。レトロカジュアルな雰囲気の地下、陽光が差し込み高級感ただよう2階、ランチ接待にも利用できる座敷の3階と、用途に応じて使い分けも可能。

『煉瓦亭』の「仔牛チーズ焼」

厳選した肉質の良さが引き立つ「仔牛チーズ焼」(4,700円)。当時珍しかった西洋料理を日本人の口に合うようにと試行錯誤した末に生まれたのが、この店の洋食

なんと100年以上も前に生まれたレシピを守り、味もメニューも創業当時とほぼ同じ。『煉瓦亭』発祥といわれているメニューも数多い。その中のひとつが「元祖ポークカツレツ」。西洋料理を日本風にアレンジし、粗めのパン粉を付けてサクッと揚げている。肉は柔らかくジューシーで、余分な脂をカットしているのでさっぱりといただける。

ほかにも、ご飯・具材を溶いた玉子に混ぜて焼き上げた「元祖オムライス」、野菜と牛肉の旨味が濃厚な「元祖ハヤシライス」など、どれも一度は食べてみたい。

ランチ・ディナーの区切りはなく、通し営業なのでメニューも価格もほぼ同じ(一部除外あり)。変わらぬ味を懐かしんで訪れる常連も多いという名店で、銀座ならではの老舗ランチを楽しんでみよう。

『煉瓦亭』の店内

陽光がたっぷり入る明るいレトロな雰囲気の店内。席間もゆとりがあり、落ち着いて食事を楽しむことができる

店舗情報
レンガテイ
煉瓦亭
電話をかける
電話番号:03-3561-7258
洋食/銀座、ランチ
東京都中央区銀座3-5-16
東京メトロ銀座線・丸の内線 銀座駅より徒歩3分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩4分
ランチ予算:2,000円
※ランチ=11:15~15:00(L.O.14:30)/日休

ミシュランにも認められた東銀座の隠れ家でいただく蕎麦

9
流石 本店
〔東銀座〕

『流石 本店』の「ひやかけそば」

「ひやかけそば」(1,200円)。カツオ出汁の旨味たっぷりの冷たいツユにあわせたぶっかけそば。大根おろしに叩いた梅を合わせた「梅おろし」を添えて。

【ミシュランガイド】にも掲載されている蕎麦の名店。とはいえ堅苦しくなく、蕎麦とお酒をゆったりと味わってほしいという思いを込められた一軒。食通が多い東銀座にあって、昼夜を問わず多くの人が訪れる。

夜中に石臼で挽いて翌朝に職人が丹念に手打ちする「十割蕎麦」は、極細なのにコシがあり、蕎麦の繊細さを十二分に味わえる逸品。

「ざるそば」はもちろんだが、人気なのが「ひやかけそば」。たっぷりの冷たいダシに十割そばを合わせたシンプルなひと品だからこそ、蕎麦とダシのそれぞれのおいしさをじっくり味わえる。

『流石 本店』の「桜海老かき揚げ」

「お昼のお任せ」は小鉢、小さなかけそば、桜海老かき揚げ、冷たいそば、甘味。サクサクの歯触りが楽しいかき揚げは、口の中いっぱいに桜海老の風味が広がる

ランチは、「昼のお任せ」(小鉢、小さなかけそば、桜海老かき揚げ、冷そば、甘味/3,500円)のほか、土日祝もオーダーできる「そばづくし」(5,500円)、「昼の流石コース」(10,000円)を用意。平日のちょっと贅沢なビジネスランチから、週末のランチデートに使いたいコースまで、さまざまな形で楽しめる。有機無農薬野菜や天然魚を使った料理の数々も本格派だ。

料理に合うことを前提に、ソムリエ・利き酒師が選んだワインやシャンパン、日本酒も充実。料理を引き立てるお酒と楽しむことで、和食本来のおいしさを再発見したい。

『流石 本店』の店内

静寂に包まれた東銀座の路地裏にある隠れ家。こぢんまりとしたながらも、カウンター、個室も備えている

店舗情報
サスガ ホンテン
流石 本店
電話をかける
電話番号:03-3543-0404
蕎麦、和食/東銀座、ランチ
東京都中央区銀座2-13-6 東二ビル2F
東京メトロ銀座線 銀座駅 A13出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線 新富町駅 1番出口より徒歩5分
ランチ予算:2,000円
※ランチ=11:30~14:00/日祝休

浅く蒸してパリッと焼き上げる浜松風のうなぎ料理

10
うなぎ徳 銀座店
〔銀座〕

『うなぎ徳 銀座店』の「名物お櫃うなぎ茶漬<並>」

「名物お櫃うなぎ茶漬<並>」(2,915円)。浜松といえば「ひつまぶし」。1回で3度美味しいとなれば、やはりこのメニューを注文したくなる

年々価格も高騰し、なかなか口にすることができなくなってきたものの、一定量を確保できている専門店なら、安心して食べることができる。『東急プラザ銀座』11階の『うなぎ徳 銀座店』は、うなぎの産地・浜松にて明治42年創業という老舗。希少な浜松産うなぎも入荷している。

老舗ならではのこだわりは全てにわたり、厳選食材を用いるのは当然のこと。お米は農家から取り寄せ、創業以来受け継がれる秘伝のタレを使う。熟練された技をもつ職人が捌き、焼きを丁寧に仕上げる。浅く蒸してから炭火でパリッと焼き上げるのが浜松風。関東と関西のいいとこ取りだ。

『うなぎ徳 銀座店』の「うなぎ御膳 雅」

ちょっと奮発した銀座ランチなら「うなぎ御膳 雅」(4,125円)。前菜3品、小鉢、お造り、茶碗蒸し、うな丼、漬物、肝吸。見た目にも美しく、おもてなしランチに最適

メニューはランチ・ディナーとも終日同じ。名物の「お櫃うなぎ茶漬」は、1杯目はそのまま、2杯目は薬味をのせて、3杯目はお茶漬けでいただくスタイル。ふっくらとした身、パリッとした皮目、コク深いタレの味わいをより感じたいなら「うな重」がオススメだ。

限定10食の「徳のおすすめランチ」は、「お櫃うなぎ茶漬」または「うな重」のハーフサイズに、サラダや茶碗蒸しなどが付いて1,998円とおトクだが、せっかくなら普通サイズでしっかりとうなぎの美味しさを堪能したい。

『うなぎ徳 銀座店』の店内

すっきりとした清潔感と、和の温かみを併せ持つ店内。カウンター席もあるので、ひとり銀座ランチも可能

店舗情報
ウナギトク ギンザテン
うなぎ徳 銀座店
電話をかける
電話番号:03-6274-6109
うなぎ/銀座、ランチ
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座11F
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線 銀座駅より徒歩2分 ※直結
JR 有楽町駅より徒歩5分
ランチ予算:2,000~3,000円
※ランチ=11:00~15:00

まだまだ名店ぞろいの銀座。まずは、ディナーに比べてお得なランチから味わってみましょう。今後も続々ご紹介予定なので、乞うご期待!

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西・東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>