毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
212件
ニューヨーク・ブルックリンに2009年に誕生したコーヒーロースター『Brooklyn Roasting Company(ブルックリンロースティングカンパニー)』。「本当に美味しいコーヒーは地球と人に優しく育まれたものだ…
平日も、休日も、たくさんの人でにぎわう原宿。オシャレな人たちが集う街だけあって、飲食店もやっぱりオシャレ。個性的なお店がたくさんそろっています。8/9(火)に…
2022年も加速し続ける韓国ブーム! 第4次ともいわれる空前のムーブメントのなか、関西で話題の料理店『韓国酒場コッキオ』が銀座に初上陸しました。韓国の屋台の雰囲気を…
ルギー初の高級チョコレートブランド『GODIVA(ゴディバ)』。2020年11月に誕生した『GODIVA café(ゴディバカフェ)』は、東京駅をはじめ、飯田橋・銀座など関東エリアで展開…
いまでは"Bean to Bar"チョコレートという言葉は広く知られるようになりました。カカオ豆の状態で仕入れて、厨房でチョコレートバーになるまで一貫して製造することです。さまざまな産地…
「寿(ことぶき)を司る(つかさどる)」と書く「寿司」。縁起の良い食べ物として古くから親しまれてきた「寿司」は、お祝いの日や、おめでたい席には欠かせない料理でもあります…
「最近、魚料理を食べてないな~」。そんな人たちって意外と多いのでは?魚介って実は高タンパクで低カロリー。しかもコレステロールを抑えてくれるDHAやIPAといった不飽和脂肪酸がたくさん…
日本初のスイーツテーマパーク『自由が丘スイーツフォレスト』が、7/7(木)にリニューアルオープン!新たなテーマは「韓国スイーツと韓国カルチャーの夢のコラボ…
東京のまさに真ん中にある厳かな『皇居』。皇居に隣接する『北の丸公園』は、都心にありながら広さ約200,000平方メートルと広々とした敷地で、四季折々の自然を楽しめる憩いの場。その…
青く澄んだ海、白い砂浜、風に揺れるヤシの木。空には毎日のように虹が現れ、地元の子どもたちは素足で学校へ…。そんな美しいハワイのホノルルから本格イタリアンレストラン『IL LUPINO PRIME…
遊びを知る大人たちの多い中目黒。流行りのカフェやスイーツ店も並ぶ街ですが、一歩路地裏に入ると昔馴染みの居酒屋が多いのも魅力。変わりゆく中目黒の街にあって、どこか???
日本の祭りと飲食を融合させた『食と祭りの殿堂 浅草横町』が、7/1(金)オープン! 日本のハレ文化を体験しながら食事を楽しめるエンタメ酒場7店舗が集結します…
JR東京駅に隣接する『八重洲地下街』・通称『ヤエチカ』に、今年2月オープンした『TOKYO CURRY QUARTET(トウキョウ カレー カルテット)』に次ぐ新たなグルメゾーン…
カフェ&バーでおなじみの『プロントコーポレーション』から新業態のパスタ専門店『エビノスパゲッティ』が2022年6月30日(木)オープン! 『エビノ』とは「e vino=…
最近よく耳にする「ガチ中華」というワード。メディアでも取り上げているので聞いたことのある人も多いのでは? 「ガチ中華」とは、その言葉通り「本場の中華料理を提供する…
SNSでも大きな反響を呼んだ神イベント「自慢のつくね10,000本無料大放出!」が帰ってきます! カワイイつくね酒場『手ごね屋 自由が丘』のオープンを記念して…
日本の国民食ともいえる「ハンバーグ」。独自の進化によって「洋食系」や「和食系」など、さまざまなスタイルに変化。いまではいろいろな味わいの…
だまだ開発の続く渋谷駅周辺。完成は2027年予定。想像もつかないほどの景色になっているような気がします。既存の商業施設もリフレッシュを繰り…
「とんかつを食べたい!」と、ふとした瞬間に強く感じる経験ありませんか? それはカラダが「とんかつ」を求めている証拠です。すぐに「とんかつ」を食べましょう…
2017年6月に閉店した名店『おうさか苑』の「お好み焼」が復活します! 大阪の鶴橋で10年、東京の新大久保で29年続いた『おうさか苑』。「東京で本当に美味しい関西風…
「Bollito(ボッリート)」という料理を知っていますか?イタリア語で"茹でる"という意味のイタリア北部の伝統料理です。牛、豚、鶏などいろいろな部位の肉を塊のまま、野菜とともにじっくりと煮込む…
2021年10月のオープンと同時に、行列のできる人気店として話題になっている表参道の回転鮨店『廻転鮨 銀座おのでら本店』と、立ち食い鮨店『立喰鮨 銀座おのでら本店』…
いよいよ、ビアガーデンのシーズンが到来!屋外で味わうビールは格別!キンキンに冷えたビールと美味しい料理を開放的な空間で楽しみたいもの…
少しずつ気温が上がりはじめると、恋しくなるのは「ビアガーデン」。夜風に吹かれながら冷たいビールをゴクゴクゴク…。いや~、何とも言えない至福の時間です…
銀座の商業施設『EXIT MELSA(イグジット メルサ)』1階がリニューアル。2022年4月27日に『GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)』がオープンしました…
開業から17年を迎える、東京駅構内八重洲北口の改札外『グラングルメ』がリニューアル。地下1階『黒塀横丁』、1階『八重北食堂』、2階『北町酒場』の3つのフロアから…
2022年4月23日(土)、横浜駅すぐに『Jim Thompson’s Table Thailand YOKOHAMA(ジムトンプソンズ テーブル タイランド横浜)』がオープン。『JIM THOMPSON(ジムトンプソン)』といえば…
一時期のブームを通り越して、いまや定番の人気メニューになった「餃子」。焼き、茹で、蒸し、揚げ…と、そのバリエーションも豊富。さらにランチやディナーなど…
網の上から聞こえてくる「ジューッ」という軽快な音。白い煙に包まれながら、ダイレクトに感じる肉の旨味。「焼肉」って、やっぱり美味しいですよね。でも「肉を焼くだけ」の…
香港で人気No.1の米線スープヌードルレストラン『譚仔三哥米線(タムジャイ サムゴー ミーシェン)』。2011年から3年連続でミシュランガイド『ビブグルマン』に掲載される名店。やみつきになる味わいと親しみやすい価格…
下北沢駅の高架下に新施設『ミカン下北』が3/30(水)にオープン! A・B・C・D・Eの5街区で構成するエリアには個性的な店舗が勢ぞろい! 街歩きが楽しい下北沢の…
2021年にグランドオープンから5周年を迎えた『東京ガーデンテラス紀尾井町』。現在は「KIOI CONNECT」をテーマに、さまざまな取り組みを実施しています。そして今春は…
JR東京駅の丸の内口に直結する『KITTE丸の内』。地下1階には5店が集まる『ラーメン激戦区』は、近隣のビジネスワーカーや観光客でも賑わっています…
最近、お魚食べていますか? 魚には不飽和脂肪酸のDHA・EPA・タウリンがいっぱい! カラダを健康に保つ上で欠かせない栄養素もたっぷり! …とは分かっていても…
ここ数年、コーヒースタンドが急増しています。サクッと気軽に立ち寄って、美味しいコーヒーを飲めるお店が増えるのはうれしいこと。出勤前や休憩時間に立ち寄ったり…
ハンバーガーの本場・アメリカを中心に世界38カ国で167店を展開する人気のハンバーガーチェーン『Wayback Burgers』。アメリカでいま急成長中で、コロナ禍にもかかわらず…
香港発の個性派クラフトビールブランド『Carbon Brews』が、まだ本国にも無い、世界一号店となるタップルーム『Carbon Brews Tokyo』を赤坂に3/7(月)オープン…
国内のみならず、海外でも人気の「抹茶」や「ほうじ茶」。商業施設内に一軒は「和カフェ」があるほど、幅広い層から愛されています。2月18日(金)に東京・豊洲にオープンした『京都宇治 茶想もりた園…
オリジナルスイーツ専門店を展開する『BAKE』。焼きたてチーズタルト専門店『BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)』、ザクザク食感のシュークリーム専門店『クロッカンシュー…
京都発の人気ラーメン店『麺屋優光』が関東に初出店! 2月19日(土)銀座にオープンします。2017年10月、京都・烏丸御池に誕生以来「行列の絶えない人気店」として注目を集める…
『八重洲地下街』(通称:ヤエチカ)に、初となるエリア『TOKYO CURRY QUARTET(トウキョウ カレー カルテット)』が、2/2(水)にオープン! 「スープカレー」…
かつての花街の面影を残す街・神楽坂。メインストリートは賑やかだが、ちょっと路地に入れば、そこは静謐な大人の空間。古くは料亭やフレンチ…
『虎ノ門ヒルズ』のすぐ近くに『小虎小路』が1/19(水)オープン! 「温故知新」をテーマにした、新しい横丁が誕生しました。地下1階のエリアには、焼鳥、焼肉、餃子、小籠包…
2020年11月のオープン以来、注目を集めているテイクアウト&デリバリー専門のハンバーガーショップ『Blue Star Burger(ブルースターバーガー)』。1号店の『中目黒店』…
JR新大久保駅から徒歩6分、大久保通り沿いに、韓国グルメが大集結した日本初となる新スポット『新大久保韓国横丁』が誕生。1階と2階で構成する横丁の総面積は210坪。総席数は450席…
ハンバーグにロールキャベツ…、洋食屋さんもしくは家庭の味。洋食のルーツはフレンチやイタリアンといった西洋料理にありますよね…
疲れやすい、眠れない、集中力が続かない…など、何かと不調を感じやすいコロナ禍のいま。ココロやカラダにストレスをため込んでいる人も多いのでは? そんな心身の悩みを根本的に解決…
寒くなると恋しくなるのが「肉まん」。帰り道にコンビニにふらりと立ち寄ると、ふかふかに蒸し上がった中華まんに心奪われて、ついつい…なんて経験はあり…
豆腐ときくと、まず浮かぶのは「ヘルシー」ということではないでしょうか。 「大豆」製品の代表格でもある「豆腐」は、植物性タンパク質…
青く澄んだ海、白い砂浜、風に揺れるヤシの木。空には毎日のように虹が現れ、地元の子どもたちは素足で学校へ…。そんな美しいハワイの光景が目の前に広がってきそうなお店が誕生しました…
今年10月にオープンするやいなや、新橋の注目店となった本格マグロ料理専門店『魚屋のマグロ食堂 OH! TORO KITCHEN(オートロキッチン)』。貝殻で削りとる「骨付きマグロの中落ち」や…
「第3次ラム肉ブーム」と言われる昨今。「最近、食べる機会が多くなったかも」という人も多いのでは。もともと、低カロリー・高たんぱくであることから女性の注目を集めている羊肉…
ベトナムの国民食「フォー」。日本でもなじみのある人気のアジアンメニューです。シンプルながら深みのあるやさしい味わいのスープ。米粉でつくるツルツルヒラヒラのライスヌードル。野菜も…
トレンドを発信し続ける東京・表参道に、また新しいスイーツ専門店がオープン。“五感で楽しむ”がテーマの焼きたてミルフィーユ専門店『GARIGUETTE -ガリゲット-』が…
東京イーストエリア・茅場町は、金融街からも近く、さまざまなオフィスが並ぶビジネス街。その一角にある飲食ビル『GEMS茅場町』の1階に気になるベーカリー…
2017年から3年連続で『ミシュランガイド京都・大阪』のビブグルマンに選ばれた京都屈指の餃子専門店『ぎょうざ歩兵』。その姉妹店となる『餃子歩兵』が…
誰もが大好きな魚介の代表格といえば「マグロ」。鮨では「トロ」は欠かせないし、「骨付きマグロの中落ち」なんてあった日にはテンションも上がります…
今年5月、武蔵小山にオープンしたバターミルクフライドチキン専門店『Lucky Rocky Chicken』。『ロイヤルホスト』などを手掛ける『ロイヤルグループ』の新業態…
国内外のトレンドを集め、高級店が建ち並ぶ表参道。オシャレに敏感な女性たちをはじめ、訪日観光客も訪れる人気のエリアには、美味しいものも多く集まり…
暑くなったり、寒くなったり、落ち着かない気温が続く今日この頃。体調を崩したりしていませんか? 秋の始まる10月は、夏の疲れが出やすい時季。体調管理には…
すっかり夕暮れも早くなり、ひんやり冷たい空気が心地よい今日この頃。北風が吹き始めると、恋しくなるのは「美味しい料理」と「美味しいお酒」。緊急事態宣言も解除され…
北青山エリアに、昨春オープンした『ののあおやま』。3500平方メートルという広大な敷地には、住宅、保育園、地域交流拠点などを有し、緑あふれる暮らしを実現する場として誕生しました。青山通りから…
安くて旨い! しかも呑める! 昭和の風情が漂うノスタルジックな大衆食堂『定食のまる大』が、東京・飯田橋に10/4(月)オープン! 特長は、圧倒的な「メニューの…
1900年に創業したローマの老舗ジェラートブランド『Giolitti(ジョリッティ)』。美味しさや質の高さが市民の間で話題になり、イタリア王室御用達にもなったといいます…
麻布十番に本店を構える、フランス発フロマジュリー&パティスリー『beillevaire(ベイユヴェール)』。店名の通り、フランスの発酵バターとプレミアムチーズの…
まだまだ残暑厳しい日々が続きます。夏のスイーツで欠かせない「かき氷」は、どんどん進化中。素材そのものや味わいのバランスはもちろん、ヴィジュアルの美しさも…
品川駅の港南口から徒歩3分、『品川フロントビル』の地下1階に、8/26(木)『輝け!品川ゴールデン横丁』がオープン。コンセプトは「お客様の毎日にゴールデンな輝きを!」…
昨今、純喫茶がブームです。それは色鮮やかなクリームソーダや、かわいらしいプリンアラモード、レトロな食器が可愛いからという面もありますが、慌ただしい日常から少し離れて、時間の流れがゆったりとした空間で…
夕暮れと共ににぎわいを増してくる恵比寿駅界隈。仕事帰りのサラリーマンやOLが多く集う街だけあって、コストパフォーマンス抜群の美味しいお店が…
東京駅前常盤橋プロジェクト『TOKYO TORCH(トウキョウ トーチ)』がいよいよ本格始動! その第一弾として『常盤橋タワー』が6/30に竣工しました…
東京・池袋に7月16日(金)にオープンする『&Co.(あんどこ)』。従来の “あんこ”を食べるシーンの枠を超えて、より多くの人たちに、より多くのシーンであんこを楽しんでほしいという思いから誕生…
パン好きの人なら『ゴントラン シェリエ』を覚えていますよね。2012年に東京・渋谷に日本1号店がオープンしたものの、2017年に閉店。あの本場仕込みのクロワッサンや…
毎日暑い日が続きますね。夏バテはしていませんか? 栄養は摂っていますか? 暑さで体力を消耗すると、食欲も無くなってきて、体調不良を引き起こしてしまうことも…
全104店舗を展開する『渋谷 東急フードショー』が、7/10(土)にグランドオープン。先行オープンしていた「生鮮・グローサリーゾーン(渋谷マークシティ地下1階)」と…
知る人ぞ知る「ホルモン激戦区」の新宿三丁目に、またまた気になるお店が誕生しました。その名も『ホルモン千葉 新宿店』。「千葉」と言っても、千葉県ではありません…
予断を許さない状況が続いているコロナ禍の東京。でも、夏至を迎えたばかりの空は、仕事が終わる時間になってもまだまだ明るく、まっすぐ帰るにはちょっともったいない気が…
渋谷センター街のグルメ激戦区に『手ごね酒場』がオープン。居酒屋大手チェーンの『庄やグループ』…
夏至を迎え、少しずつ暑さを増してきた東京の夏。天気予報によると、今年はダブル高気圧で猛暑になる予定とか。マスクしていると暑さも倍増しそう…。なんて心配をしていても…
スッキリしない天気が続く今日この頃。暑くなったり、涼しくなったり。晴れているのに雨だったり、どんより曇ったまま降らなかったり。そんなどんよりした気分を…
全米ナンバーワンスム―ジー・ジュース専門店『Jamba(ジャンバ)』は、1990年にカリフォルニアで誕生しました。昨年、渋谷の商業施設『RAYARD MIYASHITA PARK』に期間限定でポップアップストアが…
埼玉県吉川市にある『イオンタウン吉川美南』。最寄りのJR 吉川美南駅から歩いてすぐの場所にあるショッピングセンターです。2013年11月に1期(ANENEX)オープン…
話題の飲食店が集まる「コリドー街」に、新たな注目店がオープンしました。その名も『スーパーグリルブラザーズ』。♪テレッテッテレッテ…
スパイス系、スープ系、激辛系、贅沢系、懐かし系、ガッツリ系…など、「カレー」と、ひと口に言っても、そのスタイルはさまざま。具材やトッピング…
バターミルクフライドチキン専門店『Lucky Rocky Chicken(ラッキーロッキーチキン)』が武蔵小山のパルム商店街内に5月29日(土)にオープン。アメリカのコンフォートフード…
青山骨董通りにまたひとつ、素敵なお店がオープンしました。正確にはふたつのお店。1階は、青山に戻ってきた人気ブーランジェリー『デュヌ・ラルテ』…
仕事帰り、ひとりで飲み屋に立ち寄って、肉料理を食べながらビールをグビグビ。疲れたカラダには、ガッツリ系の肉料理とアルコールがたまりません!…とは思いながらも…
高級焼肉チェーン『平城苑』の新業態となるハンバーガー専門店が『コレド室町テラス』に4/10にオープンしました。その名も『Wagyu Burger…
2021年2月に創立33周年を迎えた『PRONTO(プロント)』がリブランディング! 1号店として『PRONTO銀座コリドー店』を、4/10(土)にオープンしました。「昼はカフェ、夜はサカバ…
最新スイーツが次々登場する原宿に、またまたまたまた新たな注目店が誕生! 店名は『TIRAMISU LABO(ティラミスラボ)』。イタリアンレストランのデザート…
ついに日本最大級の「デパ地下」が完成! 『横浜タカシマヤ』は、2019年9月より地下食料品フロアを段階的に拡大。そして2021年3月に4期目となる増床オープン…
一時期のブームを通り越して、すっかり定番人気メニューになった「餃子」。ごはんのおかずの「餃子」。お酒のつまみの「餃子」。おもたせの「餃子」…
最高の食材同士を掛け合わせたら、もっと美味しいものができるはず。誰もが一度は思うことですよね。でも、「強」×「強」が「最強」にならないのは当たり前。その絶妙なバランスが…
『庄や』『日本海庄や』の海鮮居酒屋をメインに全国展開する『株式会社 大庄』が、なんとワールドクラスのフードファイターかつYouTuberの「MAX鈴木」氏とコラボ!「UberEats(ウーバーイーツ)」…
『俺のイタリアン』『俺のフレンチ』『俺のベーカリー』『俺のグリル』『俺のスパニッシュ』『俺の割烹』『俺のやきとり』『俺の焼肉』『俺のうなぎ』『俺のだし…
オシャレなカフェがたくさんある表参道に、インスタ映え抜群の新店がオープン!店名は『FENDI CAFFE by ANNIVERSAIRE(フェンディ カフェ バイ アニヴェルセル)』…
「変わり続ける実験的な公園」というコンセプトのもと、2018年8月に誕生した『Ginza Sony Park』。一時閉園する2021年9月までの約1年間を、新たな実験の場として…
ベルギー発のチョコレートブランド『GODIVA(ゴディバ)』の日本初となるカフェ『GODIVA café Tokyo』が東京駅グランルーフ フロント内…
『キラリナ京王吉祥寺』の2階に、『発酵バター専門店 HANERU』と『台湾菠蘿麺包(台湾メロンパン)』の2店舗が同時にオープン。「懐かしいけど新しい」…
東京・丸の内に、新たなランドマーク『丸の内テラス』が誕生! エリア初となるルーフトップレストランやエンターテインメントプレイスをはじめ、東京初出店の…
フランス人シェフ・パティシエのアレクシ・パロラ氏による日本の旬のフルーツやグラスフェッド生クリームを使ったスイーツを楽しめるア・ラ・ミニッツのお店。また…
新型コロナウイルスの影響により、よく目にするようになったデリバリーの人たち。「ピザ」くらいなら、みなさんも一度くらいは注文したことがあるはず。でも「デリバリーって高いな…
「牛丼」「天丼」「かつ丼」「うな丼」「中華丼」「海鮮丼」…たくさんある「丼ぶり」のなかでも、高い人気を誇る「親子丼」。「好きな丼ぶりランキング」があったら…
日本橋兜町に今年夏にオープンしたパティスリー&ベーカリーの『ease』。パティシェの大山恵介氏は、京橋『イデミスギノ』や浦和『アカシエ』…
有楽町駅と新橋駅の間の高架下、銀座コリドー街の裏にあたる場所に、2020年9月10日(木)、また新たな商業施設が誕生しました。100年以上もの歴史あるレンガ造りの高架下に生まれた『日比谷OKUROJI(オクロジ)』…
毎日暑い日が続きますね。夏バテしていませんか? 「そば」食べていますか? 暑い夏には、ツルッと食べられる「そば」がぴったり。しかも「そば」は、スーパーフードと呼ばれるほど…
「タピオカミルクティー」の爆発的なブームにはじまり、それ以外の台湾のティードリンクも注目されるようになってきました。8月20日に、日本1号店をオープンした『Sharetea』(シェアティー)…
ブームというより、すでに定番化しつつあるスムージー。「そういえば最近、カフェで注文する機会が多くなったかも」なんて思った人たちもいるのでは…
東京の玄関口・東京駅のエキナカ商業施設『グランスタ東京』が8/3にグランドオープン! 既存店と合わせると全153店に及ぶJR東日本最大規模のエキナカ商業施設…
今年1月末、渋谷宮益坂にオープンするとたちまち行列ができる人気店となった『東京たらこスパゲティ』。その2号店となる『原宿表参道店』が7/31(金)にオープンしました…
ナツメ、サンショウ、カミツレ、ハトムギ、スギナ…。薬膳に対して、みなさんは、どのようなイメージを持っていますか? 「カラダに良さそうだけど、あまり美味しくなさそう」…
とかく忙しい現代人。食事を抜いてしまったり、ファストフードばかり食べたり…。でも「食べたものが、カラダをつくる」というのはご存知の通り。たとえば、ここ1週間の食事を思い出して…
JR有楽町駅と新橋駅のちょうど真ん中、高架下に新たなグルメ施設『日比谷グルメゾン』がオープン。歴史ある赤レンガの高架橋は、銀座や日比谷の歴史とともに変化を続ける注目の…
最近、急速に増えはじめているクラフトビール。ビール好きじゃなくても、一度は飲んだことがあるはず。すっきりした味、まろやかな味、フルーティーな味、濃厚な味…
2020年7月1日、池袋に新しく誕生したランドマーク『Hareza(ハレザ)池袋』。ミュージカルや伝統芸能を公演するホールをはじめ、アニメ、サブカルチャーを楽しめる…
懐かし系、ガッツリ系、贅沢系、ヘルシー系、家庭料理系…。「ハンバーグ」と、ひと口に言っても、そのスタイルはさまざま。素材やソースの組み合わせによっても…
タピオカブームの火付け役ともを牽引してきた台湾カフェ『春水堂(チュンスイタン)』。タピオカドリンクや台湾スイーツ「豆花」だけではなく、台湾ヌードル「牛肉麺」や点心まで幅広い・・・
独自の「生産者直結」モデルで『塚田農場』などの飲食店を運営する『株式会社エー・ピーカンパニー』が、新店『地どり屋つかだ』を6/20(土)渋谷にオープン…
さまざまな飲食店を展開する『HUGE』が横浜の新商業施設『ニュウマン横浜』9階に、モダンアジアンレストラン『BETELNUT THAI VIETNAMESE DIMSUM(ビートルナッツ タイ ベトナメーゼ ディムサム)』を…
『虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー』が、6/11(木)に開業。約7,600平方メートルの新しい商業空間には、全59店舗が集結。物販やスーパーマーケット、ビジネスシーンに…
平日から週末まで、オシャレな人たちが集まる六本木。『六本木ヒルズ』や『東京ミッドタウン』をはじめ、通りのあちこちには、流行最先端のお店が軒を連ねています…
オアフ島の東海岸エリア、美しい海と静かな街・カイルアにある人気のクレープリーが日本初上陸。クリスと&カケイ夫婦がオープンした地元民や観光客に愛されるハワイの名店です…
『塚田農場』や『四十八漁場』などの飲食店を運営する『株式会社エー・ピーカンパニー』が、食堂業態『つかだ食堂』をオープン。コロナ共生・コロナ禍終息後の新たな生活…
イタリアで140年以上もの伝統を誇る老舗高級チョコレート・ジェラート専門店『Venchi(ヴェンキ)』日本3号店が東京・大手町にオープン・・・
数々の人気店を生み出しているベイクルーズグループの株式会社『フレーバーワークス』が、中目黒におむすび専門店をオープンします。同グループの『しゃぶしゃぶ 山笑ふ』の想い・・・
ねこの形の食パンで大人気の『ねこねこ食パン』の姉妹ブランド『ねこねこチーズケーキ』が5月20日(水)に自由が丘に1号店をオープンします…
『塚田農場』や『四十八漁場』をはじめとする居酒屋や飲食店を展開する『株式会社エー・ピーカンパニー』では、4/14にオープンしたECサイト『おうち塚田農場』の…
駅ナカやデパ地下などで中食事業を展開する『株式会社塚田農場プラス』が、居酒屋『塚田農場』の料理開発チームと連携。これまで培ってきた…
『塚田農場』をはじめとする居酒屋や飲食店を展開する『株式会社エー・ピーカンパニー』は、契約農家が生産する地鶏を消費者に直接届けるECサイト『おうち塚田農場』…
JR線・井の頭線・東京メトロ線の各渋谷駅から、ほぼ徒歩1分。アクセスに便利な好立地に、4/15(水)、『かどはち 燻 渋谷店』が、グランドオープン! 場所は…
焼肉激戦区の新宿に、またまた気になる焼肉店が誕生しました。その名は、本格焼肉専門店『焼肉ホルモンばんから』。場所は、新宿歌舞伎町の「さくら通り」です…
神戸生まれの老舗ベーカリー・株式会社ドンクが展開する『ジョアン』。そのプティフール専門店が3月25日(水)に銀座にオープンします。場所は、銀座三越の・・・
代官山で行列の絶えない大人気のりんご飴専門店カフェ。メディアやインスタでも話題のかわいらしくて、美味しい・・・
「中華料理」と聞いてすぐに連想するのは、円卓と大皿。最初に主賓が料理をとったら、その後は時計回りに進めて…。あまり取り過ぎて、最後の人の分が少なかったらどうしよう…
『日比谷国際ビル』の地下2階に『日ゞ小路(ひびこうじ)』がグランドオープン。「食べ歩き」や「はしご酒」を楽しめる九州・下町の居酒屋10店が大集合。お酒に合う肴を楽しめる…
実は「隠れたラーメン激戦区」として知られている神田。塩、醤油、味噌、台湾系、担々系、鶏白湯系…など、お店の種類も豊富。東京屈指のエリアだけに、個性豊かな人気店が…
全国で『庄や』などを展開する『株式会社大庄』は、『キリンビール』の協力を得て2020年1月10日(金)、コストパフォーマンス抜群のクラフトビール酒場『トリクラヒーロー』…
ひんやり冷たい空気が身にしみる今日この頃。本格的な冬の到来とともに、恋しくなるのは人…ではなく「冬の味覚」。特に「海の幸」は、これからが一番、美味しい時季です…
『ルミネエスト』8階にあるレストランフロアの一部をリニューアル! 『The PARK SHINJUKU』として12/19にオープンします。新しいフードエリアのコンセプトは…
1965年の『渋谷東急ビル』誕生から今年で55年目。ついに『東急プラザ渋谷』が12/5にグランドオープンします!コンセプトは「大人をたのしめる渋谷」…
またまたハワイの人気店が日本に初上陸! 今回は、ホノルルで最も注目されているモダン・ベトナムレストランです。店名は『THE PIG & THE LADY…
2016年から休業していた『渋谷PARCO(パルコ)』が、11/22グランドオープン! 地下1階から地上9階までのフロアには全193店舗を展開します。コンセプトは「世界へ発信する…
銀座みゆき通りに、新たなランドマークが誕生。名称は『GICROS GINZA GEMS(ジクロス ギンザ ジェムズ)』。グルメ激戦区の銀座だけに、お店のラインアップも…
『横浜赤レンガ倉庫』の近くに、新たなランドマークとなる名所が誕生しました! その名は『横浜ハンマーヘッド』。新しい客船ターミナル施設をメインに、「食」を…
渋谷で一番高いビル『渋谷スクランブルスクエア』が、11/1にオープン! 47階建てのビルには、展望施設、オフィス、産業交流施設、商業施設を設置する。コンセプトは…
オフィスワーカーが行き交う横浜駅西口。コスパに厳しいOLの多い街だけに、「味」「雰囲気」「サービス」…など、ハイレベルなグルメ激戦区としても知られています。しかも…
街角にあるコーヒースタンドは、ただコーヒーを販売するだけのお店ではありません。もちろん、美味しいコーヒーやペストリーを提供してくれる…
焼肉激戦区として知られる新宿に、新たな焼肉店がオープンしました。その名も『YAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア)』。店名を聞いてピンときた人もいる通り…
『コレド室町1』『コレド室町2』『コレド室町3』に続き、『コレド室町テラス』が9/27にオープン! 場所は『マンダリン オリエンタル 東京』のすぐ隣。『コレド室町』の…
JR新宿駅の東南口、『Flags(フラッグス)』の1階入口付近にあったフードトラックのミニパンケーキ専門店『BEAR'S SUGAR SHACK(ベアーズシュガーシャック)』がリニューアル…
台湾で人気のドリンクブランド『Milksha(ミルクシャ)』。台湾本国で220店、世界各国で250店も展開しており、台湾好きの女子たちの間でも人気のお店です。東京・青山に10月11日(金)…
吉祥寺駅の南口から徒歩2分の場所に、新たなランドマーク『HULIC &New KICHIJOJI(ヒューリック アンニュー キチジョウジ)』が誕生しました。場所は『丸井 吉祥寺店』…
欧米の卵料理といえば、スクランブルエッグやオムレツなど朝食を思い浮かべませんか。ここ数年、海外から人気の「オールデイダイニング」が上陸したことによって、いろんな卵料理が…
『二子玉川ライズ・ショッピングセンター』のタウンフロント7階のレストランフロアが、9/11に全面リニューアルオープンしました。レストランフロアの名称は…
新店から老舗店まで、有名店が軒を連ねる銀座。食通が集う街だけに、一流の食材にこだわる飲食店も少なくありません。先日オープンした『にくTATSU銀座店』も、そのひとつ…
『THE BLOSSOM HIBIYA(ザ ブラッサム 日比谷)』は、新橋駅から徒歩3分の好立地に、8/20グランドオープンしたJR九州グループの新ブランドホテル。場所は、新橋駅と…
韓国で人気のマカロン。日本のマカロンよりも少し大きくて、かわいらしい色合い、形が特徴です。8月23日(木)、マカロン専門店DOTORI(どっとり)』が代官山にグランド…
SNSでも話題のいちごスイーツ専門店『いちびこ』。三軒茶屋や代々木上原など都内で5店を展開していましたが、8月8日(木)、初の商業施設&テイクアウト専門店として新宿店がオープン…
表参道の『パンとエスプレッソと』を中心に全国で14店(!)を展開する『株式会社日と々』が、8月1日(木)、鎌倉にベーグル専門店をオープンした・・・
『ミシュランガイド東京』の創刊以来、12年連続で星を獲得しているフレンチレストラン『レザンファン ギャテ』。その人気店とコラボレーションする、姉妹店のような新店が…
東京・丸の内、大阪・西梅田に店を構える本格的ショコラトリー『パレ ド オール』。カカオ豆からボンボンショコラまで手がける三枝オーナーシェフは・・・
仕事帰り、近所の中華屋さんに立ち寄って、炒め物をつまみにビールをゴクゴクッ。疲れたカラダには、少しパンチの効いた中華料理とアルコールがたまりません…
アメリカを代表する人気グルメ「ハンバーガー」。日本人も大好きなメニューのひとつですよね。でも海外では、「ハンバーガー」にサンドにしている「パテ=ハンバーグ」を…
池袋駅東口のサンシャイン通り近くに誕生した『キュープラザ池袋』。地下2階、地上14階建ての池袋東口エリアとしては最大級の商業ビルです。コンセプトは…
千葉県松戸市にある『Backstube Zopf(バックシュトゥーベ ツオップ)』。「パン好きの聖地」とも呼ばれている「超」が付く人気店です。パン好きならずとも…
2019年2月に東京・中目黒にオープンし、連日人気の『スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京』。さまざまなコーヒーやティー、カクテルのほか、ミラノ発のイタリアンベーカリーが併設されていることでも話題だ。そのベーカリーの日本初単独1号店…
担々麺がブームになる前から、渋谷で絶大な人気を誇っていたラーメン専門店『亜寿加(あすか)』。渋谷駅南口の歩道橋を渡ってすぐのところにあり、真っ赤な店構えが・・・
『SHIBUYA109渋谷』の地下2階に新たなグルメスポットが誕生! その名も「MOG MOG STAND(モグモグスタンド)」。コンセプトは<「食」の行列発信地>…
有楽町駅の改札を出て、東京駅方面へ進むと、線路に沿って謎の路地があります。昼間はちょっとうす暗いけれど、夜になれば人通りがあって、お店の看板や…
新宿の西口にあったカレーの名店『新宿ボンベイ』。カレー好きでなくとも、店名くらいは聞いたことあるはず。創業は1973年。『カリーと紅茶の店 新宿ボンベイ』…
近年、世界中でブームになっている「抹茶」。特に健康志向の高い人から注目を集めているって知っていますか? そもそも「抹茶」は、栄養バランスに優れた、日本が誇る…
新橋駅はもちろん、都営三田線・内幸町駅からも徒歩3分という場所。新橋の象徴でもある、賑やかな飲み屋街も魅力的ですが、ちょっと歩きづらいと感じていた人も少なくないはず…
中国を代表する人気グルメのひとつ「点心」。とっても身近にある、みんなが大好きなメニューですよね。餃子、焼売、ちまき、大根餅…など、手軽にいろいろ…
店名の『lamb ne(らむね)』は、「lamb(ラム)」「new(新しい)」「engaging(魅力)」をかけ合せた造語。その名の通り「ジンギスカン」や「ラムチョップ」以外の…
美味しい飲食店が続々にオープンしている渋谷。食通が注目するレストラン、食材にこだわるダイニング、調理人の技が光る料理店など、グルメな人が多く集まる街…
最近、流行っている「カスタムメイドグルメ」。好きな食材を好きなようにカスタマイズするグルメは、食いしん坊にとってまさに夢のようなメニュー。カロリーたっぷりの…
ミュンヘン公認6大醸造所のひとつ『ホフブロイ』の生ビールが飲める『ツムビアホフ』が、渋谷宇田川町、新宿歌舞伎町に続き、『Zum BIERHOF neu(ツムビアホフ ノイ)…
『塚田農場』や『四十八漁場』を運営している『株式会社エー・ピーカンパニー』。その100%子会社『株式会社塚田農場プラス』は、3月17日(日)、『東京ドーム…
話題の飲食店が集う都市型商業施設『GEMS(ジェムズ)』が田町に進出! オフィス・大学・マンションが共存する賑やかな街・田町。特に北口の慶応仲通り商店街には飲食店…
タピオカミルクティー発祥のお店として日本でも大人気の『春水堂(チュンスイタン)』のティースタンド『TP TEA(ティーピーティー)』。新宿店、丸の内店に続いて『TP TEA 池袋東武店』が3月20日(水)オープンする。池袋駅直結という便利な立地で、50種以上の…
JR水道橋駅から歩いてすぐ! 『東京ドームシティ』の黄色いビルエリアに注目の飲食スペースが誕生しました。名称は、フード&コミュニティ『Hi!EVERY VALLEY(ハイ!エブリバレー)』…
京都・祇園発祥の高級デニッシュ食パンでおなじみ『CAFE & BAKERY MIYABI(ミヤビ)』の大森店・神保町店に次いで、『カフェ&ベーカリーミヤビ オランダヒルズ店』が3月12日…
東京・丸の内の商業施設『KITTE丸の内』の地下1階『キッテグランシェ』内に、人気ラーメン店が集結した新ラーメンゾーン『ラーメン激戦区 東京・丸の内』がオープンしました…
名古屋、大阪で期間限定・先行公開され人気を集めた『TOKYOチューリップローズ』が、3月6日(水)に東京・池袋に常設店をオープンする。コンセプトは…
新宿駅の南口から徒歩3分! 新たなグルメスポット『FOOD HALL BLAST!TOKYO』が、2月9日(土)オープン! コンセプトは、アメリカ全土でトレンドとなりつつある「フードホール」…
『渋谷ヒカリエ』のレストランフロアが、1/22にリニューアルオープン! コンセプトは「Again, Shibuya Hikarie!」。渋谷周辺で働く女性をイメージした店舗をラインアップします…
世界中のショコラティエに注目されている日本。毎年開催される『サロン・デュ・ショコラ』では世界各国から美味しいショコラが集まり、ショコラを愛してくれる人たちが多い…
『ラルフローレン』は2018年にブランド創立50周年を迎えました。それに伴い、表参道の路面店もリニューアルオープン。そして、日本初上陸となるカフェ『Ralph’s Coffee…
東京・丸の内の再開発はまだまだ続きます。11月8日に誕生した『二重橋スクエア』は、文化・交流・観光などの機能を兼ね備えた複合ビル『丸の内二重橋ビル』の地下1階から地上2回までの3フロアに広がる商業ゾーン…
亀有、武蔵小杉、秋葉原で展開する人気のフレンチトースト専門店『The French Toast Factory』が、初の路面店を11月17日(水)に都立大学にオープンする。丸型の…
『LeTAO』などを展開する株式会社ケイシイシイの新ブランド『ナウ オン チーズ(now on Cheese♪)』が、11月7日(水)に『ルミネ新宿店』にオープン…
JR代々木駅から歩くこと2分。スーパー『マルマンストア』の1階にパンとサラダのお店『ドンク&RF1 代々木店』がオープンしました。その名の通り、ベーカリーショップ…
開業15周年を迎える『六本木ヒルズ』。世界的に注目される“東京の食文化”を発信する5階フロアに、新たに9店がオープン。東京の食文化発信拠点の集大成として…
大規模複合商業施設『渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)』が9月13日(木)、ついにオープン。旧・東急東横線渋谷駅ホームおよび線路の跡地を利用した…
今年再びブームになっている台湾スイーツ。もちもちとした「タピオカミルクティー」やヘルシーな「豆花」など、優しい味わいで女性の心を…
タピオカミルクティー発祥のお店として日本でも大人気の『春水堂(チュンスイタン)』のティースタンド『TP TEA(ティーピーティー)』。7月にオープンした…
『俺のイタリアン』をはじめ、さまざまな『俺の』レストランシリーズを展開してきた『俺の株式会社』が、初のエンターテインメントレストラン『俺のGrill』とすでに大人気の『俺のBakery』を…
昨年、JR総武線・両国駅に突如現れた、謎の提灯。そして何やら賑やかな雰囲気と美味しそうな匂い。通常は閉鎖されている幻の3番ホームで、餃子を焼いて楽しむという、あの企画『ギョーザステーション』が…
中野、新宿三丁目で人気のタイ料理店が新橋にオープン。『タイ屋台 999(カオカオカオ)』は、バケツパクチー、タワービルなど規格外のメニューが話題を呼んでいます。でも、実はかなり…
銀座の数寄屋橋交差点という一等地にあったソニービル。SONYのショールームとしての機能のほか、地下には『SONY PLAZA』(現:『PLAZA』)や『マキシム・ド・パリ』などのレストラン…
「焼肉」はごちそう。とっておきのデート、自分へのご褒美、失敗できない接待、大切な記念日…。カジュアル業態も増えましたが、美味しい肉をシンプルに…
ライフスタイルコスメティックブランド『ロクシタン』は、特に女性にとっては癒しの象徴。厳選された植物素材を使用するコスメを中心とした商品は、やさしくて…
同じ素材でありながら、世界各国に広がり進化を遂げながら地域にの食文化に深く根付いたものもないのかもれしない。インドから東へ伝わるとウーロン茶や緑茶に、西へいくと紅茶に。なかでも近年…
ラグジュアリーホテル『コンラッド大阪』に初のスイーツショップがオープン。パティスリー『AERIA(アエリア)』は、地上200メートルに現れる“空に浮かぶパティスリ…
世界一利用者数の多い駅・新宿駅。その新宿駅に直結する駅ビルのひとつ『新宿ミロード』のレストランフロア(7~9F)が7月13日…
最近の回転寿司は、寿司だけではなくラーメンやカレー、スイーツまでさまざまなものを楽しめます。もはや“回るレストラン”。あのレーンを眺めていると・・・
タピオカミルクティー発祥のお店として日本でも大人気の『春水堂(チュンスイタン)』のティースタンドが満を持して、日本初上陸。『TP TEA(ティーピーティー)』がニュウマン新宿エキナカに7月20日(金)…
新宿駅直結の『ルミネ新宿 ルミネ1』のレストラアンフロアには、さまざまなジャンルのレストランが集結。ほどよくトレンドを取り入れたお店が多く、女性を中心に・・・
流行りの人気店、話題の新店、裏渋谷の名店、こだわりの老舗店、渋谷には「おいしいお店」がたくさんあります。なのに、デートや…
東京都心
東京その他
神奈川
関西・東海
その他